BLOG

世界のトップアスリートが必ずやっているトレーニング

世界のトップアスリートが必ずやっているトレーニングは

イメージトレーニングとメンタルトレーニング

です。

 

 

なかなかイメージトレーニングを行っている人は多くないと思います。

そして、世界のトップアスリートは必ずイメージトレーニングとメンタルトレーニングを行っています。

 

 

実はメンタルトレーニングの一部がイメージトレーニング。

イメージトレーニングがメンタルに与える影響は凄く強いんですよ。

今日はイメージトレーニングについて。

 

 

 

脳は実際の経験、頭の中で鮮明に描いた想像上の経験を区別することが苦手です。

想像上の経験が鮮明であれば、脳はよりその区別を付けることが難しくなります。

これは、故Dr.モルツ博士の著書「サイコサイバネティクス」に記載され、科学としても証明されています。

No.1メンタルトレーニングの著者西田文雄さんも同様の事をおっしゃっています。

脳って意外と単純に出来ていますよね。

 

 

ケーリーがヒート前にやっていること

ケリー・スレーターがヒート前にボードを抱えてビーチで座って下を向いている光景をよく見かけます。

i

この写真の時、キンチョーしているわけじゃぁ〜ありません!

あの時にやっているのが、メンタルコントロールとイメージトレーニングを行い、コンセントレーションを高めていると、僕は考えています。

本人に聞いたわけではないので分かりませんが、おおよそ外れていることは無いと思います。

 

例えば、ゴルフトーナメントのTV中継を見てると

選手がショットに入る前、選手が目をつぶっている光景をよく見かけますよね。

これは何を行っているかというと、イメージトレーニングをしているんです。

これから打つショットの全ての動作、ボールの軌道を鮮明に頭の中で描いています。

このイメージが鮮明に出来ると、実際の行為に効果が出ます。

 

 

僕の経験だと・・・

料理では、作る物のイメージや味が鮮明に出来上がっている時は、凄く美味しく思い通りの料理ができます。

しかし、全くイメージ出来ないで料理を作ると「マズイ・・・( ;谷)」って事がありましたね(笑

 

キャッチボールをしている時に、投げる時の身体の使い方とボールの軌道が鮮明に描けると、その通りに投げられました。

 

サーフィンの場合だと、

海に入る前に今日の波ではどんなサーフィンが出来るかを鮮明にイメージすると、とてつもなく調子が良くて、イメージに近いサーフィンが出来る事があります。

しかし、何もイメージしないで海に入ると、はっきり言って全然良いサーフィンができません。

 

 

イメージをする事でかなりパフォーマンスは変わります

重要なのは、全ての動作をスローモーションで鮮明に描く事なのです。

 

 

しかし、このイメージトレーニングをいきなり海でやっても、なかなか上手くいかないでしょう。

普段からイメージを鮮明にするトレーニングを重ねることで、自分の中のイメージがより一層高まって行きそして鮮明になっていきます。

 

 

どのようにイメージトレーニングをするか

 

ポイントはクリエイティヴにイマジネーションを使う事。

1.実際にイメージを視覚化して見ることがポイントです。

2.自分を客観的に見る事が必要です。

3.この時のあなた(客観的に見ている自分と見られている自分両方)は、監督でもあり役者でもあります。

4.全ての動作をスローモーションで描いている時には、やり直しする事も巻き戻しながら見ることも、何でもアリです。

5.これらを自分の固定概念にとらわれず、自由に遊び半分で楽しむ事も重要なポイントです。

 

 

まずは、ありとあらゆる今まで経験した場面を鮮明に頭の中で浮かべます。

その時の自分のマインドはどんな状態だったかを思い出します。

そして上手くいかなかった時の原因を考えてみて下さい。

何を恐れていたのか?何故で上手くいかなかったのか?が分かるようになると思います。

そこから、上手くいった時の事を頭の中で再現をしてください。

そして、次に自分のサーフィンの各動作を鮮明に頭の中で描いてください。

 

 

まぁ〜、実際にイメージトレーニングやってね、と言っても95%の人はやらないんですけどね。

これを毎日数分間でも行うと、段々とイメージトレーニングの成果がサーフィンでも現れて行くと思いますよ。

さらに、他のサーファーよりも格段とレベルアップのスピードも変わるし、トレーニングの質もアップします。

 

 

 

テクニックや様々な情報を受けとるにはメールマガジンの登録が便利です。
手続きは簡単です。メールアドレスを登録するだけ!
今すぐ登録を強くオススメします。

[subscribe2]

 

(Visited 872 times, 1 visits today)

エアーの飛び出すセクション前のページ

フローターがメイク出来ない人多くない??次のページ

ピックアップ記事

  1. 冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
  2. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ
  3. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 動きやすさのカギは肩甲骨

関連記事

  1. BLOG

    テイクオフでボードがグラグラする原因

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山の自宅から、、、今日のテーマです…

  2. BLOG

    パフォーマンスインナーの秘密1

    こんばんわ、Rev.wetsuitsの林です。Rev.パフォーマンスイ…

  3. BLOG

    最近、波が乗りにくくなった

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、最近波が乗りに…

  4. BLOG

    ケリー・スレーターのターンを分析:4フォーム・ターンTypeBA

    こんばんわ、サーフコーチの林です。 一昨日、サーファーは4つのタ…

  5. BLOG

    アウトラインによるサーフボードの用途の違い

    こんにちわ、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日はちょっと…

  6. BLOG

    パドルをテコの原理で考えてみる

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、そうそ…

オススメの記事

  1. カラダの使い方

    動きやすさのカギは肩甲骨
  2. パフォーマンススーツ

    サーフィンが疲れる最大の原因
  3. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
PAGE TOP