BLOG

スプレーの量を増やすにはどうすれば良い?

こんにちわ、サーフコーチの林です。
館山のRPCから、、、

スプレーの量を増やすには、
トラックを太くしなければ出来ませんよね。
けれど、どうやってトラック太くするのか?

脚力を増やす???
踏ん張る?
ターン時にテールを蹴り込む??

どれも違います。

太ももの大腿四頭筋で踏ん張っても
1カ所の筋肉しか使わないので、
トラックは太くなりません。
蹴り込んだらターンが終わります。

ターンの入りであるコンプレッションの動作で
カラダのパーツ全てを無駄なく乗せて、
インナーマッスルの筋連鎖を使い筋出力を向上させます。
その結果、トラックが太くなります。

コンプレッションをかけるためには

ボードのセンターに自分のセンター(主軸)を合わせ
上半身の軸、両足の側軸を作り、体幹のインナーマッスルを優位にして、
筋肉を連動させてあげるのがスピードを出す基本フォームです。

この基本フォームから体幹の筋連鎖を使いコンプレッションをかけて行き、
立甲を使い脇を効かせる事で深いドライブが掛かったボトムターンが実現します。

立甲することで腕の重さや頭の重さまで、
全てを無駄なくボードに乗せることが出来ます。

ケリー、ジョンジョン、ミックやデスーザやメディーナなどの
ワールドチャンピオンは、常に肩甲骨が寄ること無く
立甲した状態、甲腕一致のゼロポジションで前鋸筋を優位に使いターンをしています。

・背骨部は脊柱筋郡・多裂筋・大腰筋
・腕の動きは、前鋸筋・腹斜筋・腹横筋・横隔膜・大腰筋
と内側と外側の両方のインナーマッスルを連動させ、
筋連鎖を使い更に腕と頭まで全てをボードに乗せています。

しかし、トラックの線が細い、スプレーが少ない・薄いサーファーは
カラダの全てパーツをボードに乗せることが出来ていません。
さらに肩甲骨が寄っているので腕の動きが独立してしまい、
横隔膜から上の肋骨から上が浮いて状態となり、
腕と身体の動きが連動していなくなっています。

手を動かしてもスカスカしたターンになってしまいます。

脇を効かせてボトムターンに入る

カラダの全てを使うためには、立甲させることが重要です。
ボトムターンに入る前に脇を締めるようにしてボトムターンをしてみてください。

ジョンジョンは腕がダラーンと垂れている状態ですが
コンプレッションを掛けるときには、必ず脇を効かせてドライブをかけています。

僕の体感だと、ドライブが掛かりすぎて狙ってたセクション抜けてしまう位スピードが変わります。
脇を効かせてインナーマッスルの前鋸筋を優位に使うとあなたのサーフィンが変わってゆきますよ^^
是非試してみてくださいね。

PS.ターン上手いくなりたい?

体感を優位にして筋連鎖を使うワークや動作を身につける事が出来ます
サーフコーチングアドヴァンス編残り2名様です

(Visited 168 times, 1 visits today)

テイクオフで失速してしまう要因前のページ

パドルで背中を反ってはいけない明確な理由次のページ

ピックアップ記事

  1. 動きやすさのカギは肩甲骨
  2. 冬用のウエットスーツが動きツラい理由
  3. ドライスーツを越えた暖かさ
  4. サーフィンが疲れる最大の原因
  5. 僕がパフォーマンス・スーツを作ったきっかけ

関連記事

  1. BLOG

    パドリングのスピードを上げる方法

    こんにちは、サーフコーチの林です。GW、サーフ…

  2. BLOG

    曖昧か明確か?

    こんにちは、サーフコーチの林です。館山のRPCから、、、今日のタイトル…

  3. BLOG

    右手先からたまに痺れがでてきています

    解剖学と体軸理論をベースに「超具体的で再現性のあるカラダの使い方が…

  4. BLOG

    時間が経つと波に乗れなくなる理由

    こんにちは、サーフコーチの林です。僕も昔、しょ…

  5. BLOG

    精神と時の部屋

    こんにちは、体軸サーフコーチ・セラピストの林です。館山のRPC…

  6. BLOG

    昨日は久々にパドルがしんどかった

    こんばんわ、サーフコーチの林です。方南町のRev.Studioから、、…

オススメの記事

  1. BLOG

    パドルが重たくなるのは当たり前?
  2. コラム

    ウエットスーツの三重苦:動きが重たくなる原因
  3. パフォーマンススーツ

    ドライスーツを越えた暖かさ
  4. コラム

    軽く動ける時と動きにくい時の違いって?
  5. パフォーマンススーツ

    冬の波良い日に満足ゆくまでサーフィンしたい??
PAGE TOP